PR

[趣味:ギター]な私のおすすめアーティスト!

私の好きなアーティストを書いてみます。
誰も興味ないかな?笑

好きなアーティスト

L’Arc〜en〜Ciel

楽器をはじめたきっかけ。
仲良くしていた先輩たちに、洗脳されるかのようにラルクのライブ映像を何度も見せられ「バンド組もうぜ」の一言でギターを手にすることに。笑

自分の好きなアーティストの曲って、ポピュラーなものよりもコアな曲を勧めたくなりますよね。正に、先輩からその方法でアプローチされ、マイナーな曲。いわゆる昔の曲ばかりに詳しくなった私。

でも、組んだバンドで初めて演奏した曲は『Driver’s High』。
めっちゃポピュラーやん!笑

ラルクは全パート演奏が楽しいので、各パートが飽きない。そして、難易度もそんなに高くない(重要)。

合わせたときのあの感動。ギターに関して言うなら、速弾きに目がいきがちな初心者の段階で、kenの特徴的なアルペジオフレーズを練習するのは、とても大きな財産になると思います。

BUMP OF CHICKEN

アコギではじめてコピーしたのが『スノースマイル』
今思えば、エレキを歪ませてジャーン。速弾きをピロピロ弾くことよりも、クリアなアルペジオをパラパラ弾く方が、好きだったのかもしれない。

バンドサウンドよりも、アコギ一本。ピアノ弾き語りに魅せられていました。
隙間と余韻のある演奏。自分がアコギを手にして、余計に魅せられたのかも。

「アレンジしたい」と思える曲がたくさんあるバンプ、素敵です。

X JAPAN

好きか?と言われれば・・・嫌いじゃない。(好きな人に怒られる)
ただ、hideは大好き。(もちろんhide以外も好き。)
バンドやってるならとりあえず「X JAPANのコピー」という雰囲気、今でもあるのでしょうか?

先輩に言われるがままに耳コピ。楽譜を使わなかったのは、「スコアは間違いだらけ」という先輩の一言のせい。笑
ホントに間違いだらけなのだろうか?

速弾きよりも苦労したのが、音作り。まず、知識のほぼない初心者には、何のエフェクターを使っているかわからない。コンパクトを買いあさる金なんか無いので、借りたりして大変でした。

音作りの楽しさよりも先に、面倒くさいイメージが。エフェクターをあまり使いたくないのは、このときのトラウマかもしれない。

Avril Lavigne

めちゃくちゃハマった。
ハマったのは『Let Go』のアルバムだけ。

1枚だけ好きになる。1枚の恋。
それも、音楽の面白いとこなのかもしれません。

ELLEGARDEN

小難しいことはせず、ただギターをかき鳴らす。そして歌う。(歌詞は英語なので小難しい)

『The Autumn Song』が好きで、バンドでやろうと提案するも「英語は無理!」という、もっともな理由で『ジターバグ』をやることに。でも満足。

Do As Infinity

最近また聴くように。
メロディなのか何なのか、歌から漂う「異世界感」がすごい。誰がプロデュースしていたのか知りませんが、大成功だったと思います。良い歌。

アコギ一本アレンジが合う曲も多いのですが、自分で歌ってもあの世界観は出ない。不思議と惹かれるバンド。

SOUL’d OUT

バンドやギター関係ない。笑
初期の歌なら、今でもたぶん歌える。

ライブに行ったら、怖そうな人ばかりでした。

チャットモンチー

バンド女子の魅力。
「バンドに女子もいる」ではなく「メンバー全員が女子」。「かわいい」「カッコいい」「バンド」のバランスがすごい。

歌詞はあまり気にしない派でも、チャットモンチーは聴いてしまう。聴かされてしまう。ドラムが去ったのは寂しいが、しょうがない。サラバ高橋。

the pillows

2年に1度聴きたくなるバンド。(怒られる笑)

ピロウズからただよう、モワっとした、悪く言うとヤル気のない、でもハングリーな感じ。癖になる。

大塚愛

大好きな歌姫。
あるライブDVDにハマって、何度も見ました。

ピアノでの弾き語りがとても美しく、バンド曲も良い。

あと映画『ただ、君を愛してる』も大好きで、エンディングが大塚愛の『恋愛写真』。

宮崎あおいも大好きで、玉木宏の演技も最高で・・・DVD見てきます。笑

やなぎなぎ

ニコニコで知って(ガゼル)、あっという間にryoと「supercell」で大ブレイク。

魅力的な声、隠しきれない色気、息継ぎの瞬間がたまりません。変態っぽい。笑

何度も聴きたくなる曲は、歌唱力よりも歌声。良いです。

その他

キリがないので、思いついた有名アーティストを箇条書きで。知らない歌手がいれば、是非聴いてみてください。

・アーティスト『好きな1曲』

・nano.RIPE『セラトナ』
・supercell『星が瞬くこんな夜に』
・UVERworld『expod-digital』
・ONE OK ROCK『内秘心書』
・Aqua Timez『秋の下で』
・AAA『MUSIC!!!』
・ACIDMAN『赤橙』
・Angela Aki『心の戦士』
・AKB48『言い訳Maybe』
・aiko『えりあし』
・ASIAN KUNG-FU GENERATION『ソラニン』
・GLAY『誘惑』
・B’z『Calling』
・Angela Aki『心の戦士』
・KREVA『イッサイガッサイ』
・CHEMISTRY『Wings of Words』
・Every Little Thing『ソラアイ』
・フジファブリック『若者のすべて』
・サンボマスター『青春狂騒曲』
・UNDER GRAPH『遠き日』
・ポルノグラフィティ『まほろば○△』
・ケツメイシ『三十路ボンバイエ』
・スガシカオ『夏陰~なつかげ~』
・SPEED『White Love』
・T.M.Revolution『HOT LIMIT』
・RIP SLYME『FUNKASTIC』
・Perfume『エレクトロ・ワールド』
・椎名林檎『ギブス』
・東京事変『修羅場 adult ver.』
・鬼束ちひろ『私とワルツを』
・熊木杏里『朝日の誓い』
・奥華子『タイムカード』
・中川翔子『青春(カバー)』
・坂本真綾『おかえりなさい』
・KOKIA『戦火の花』
・RAM WIRE『歩み』
・RADWIMPS『セプテンバーさん』
・新垣結衣『進化論』
・柴咲コウ『かたち あるもの』
・山崎まさよし『One more time, One more chance』
・聖飢魔II『地獄の皇太子』
・ウルフルズ『笑えれば』
・Mr.Children『Tomorrow never knows』
・加藤ミリヤ『ディア ロンリーガール』
・mihimaru GT『いつまでも響くこのmelody』
・レミオロメン『春夏秋冬』
・コブクロ『Million Films』
・ORANGE RANGE『*~アスタリスク~』
・ZONE『secret base ~君がくれたもの~』
・dustbox『Place in the Sun』
・Kiroro『長い間』
・Dragon Ash『Fantasista』
・JUDY AND MARY『散歩道』
・HY『てがみ』
・HIGH and MIGHTY COLOR『一輪の花』

Queen

ロックにオペラのようなフレーズ。最初に聴いたときは衝撃でした。

ブライアン・メイに影響されてコインで弾いてみるも、すぐにやめたのは秘密。

Cyndi Lauper

アヴリル同様、何故かわからないけど好き。
見た目ではないと信じたいが、見た目も嫌いではない。

ただ、シンディーが「外国人のイメージ」として脳に焼き付いたのは、マイナスだとしか言いようがない。笑

Bob Marley

ボブ・マーリーを聴くなら、ライブCD、もしくはライブ映像がオススメ。レゲエを感じるならライブです。

ガンジャはダメ。絶対。

Everything’s gonna be alright.

Andrea Motis

最近めちゃくちゃ聴いてます。もうカワイイ。
日本でもっと有名になって、来て欲しい。

上原ひろみ

CDの前衛的な演奏よりも、ライブで見せるブルージーな演奏の方が好き。

本当に楽しそうに弾きますよね。こっちまで笑顔に。そしてあのイ〇顔・・ギリギリですよね。笑

Bireli Lagrene

特にジプシーが好きというわけではないですが、ビレリは、たまに「おぉ!」と思う演奏があります。

Louis Armstrong

何だこのノリは。超気持ちいいアクセントで吹いてくれる。

曲を再生して、1小節で惹き込む力。恐ろしい。

Bill Evans

寝る前によく聴いていました。
寝れない。笑

「Danny Boy」、良いですよね。

ビルエバンスには「ジャズ」ではなく、「子守歌」を求めているのかも。笑

Fats Waller

すぐ笑顔にさせてくれる。
音楽を最高に楽しんでいる感じ。気づいたら勝手に体が動いて、踊りにもピッタリ。

ファニーな顔も良い。

Michel Petrucciani

盛り上げ方が、上手い。

Anthony Jackson

この人を見ない日は無い、YouTubeで。笑
誰にでも合わせられるベーシスト。
大体すごい人のバックには、この人がいる。

いったい、何弦のベース使ってるんだという話。
ニヤけてしまう。

Niels-Henning Ørsted Pedersen

正に、変態ベーシスト(技術的な意味で)。
ギターより正確にテーマ弾いててワロタ。

Charlie Christian

「まずはチャーリー・クリスチャンからコピーしろ」という情報を信じて、何曲かコピーしました。

演奏から感じる「よっしゃ俺の番、行くぞ!」感が良い。

Grant Green

ジャズギタリストの中では、かなり好き。
ブルージーな演奏が落ち着きます。

Jim Hall

前に出すぎない支えるギターは、ギター本来の姿。コード楽器の心構えを教えてくれます。

Joe Pass

教本使って、勉強させていただきました。

John Scofield

ニコニコでは「アウトするハゲ」の異名で親しまれる。

アウト控えめな演奏の方が好きで、一音一音大切に弾いている感じが良い。

Paul Desmond

サックス奏者の中では1番好き。

サッチモのときと同じく、唯一無二のグルーブ。前に出ず、ゆったりとした演奏が気持ち良い。

ここで終わりにします。
ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました