
ギター初心者向け練習フレーズ! 色んなテクニック入り【タブ譜】
ギター初心者の方向け練習メニューを、タブ譜付きで紹介します。パワーコード、カッティング、チョーキングなど基本的なギター・テクニックも入れました。
ギター初心者の方向け練習メニューを、タブ譜付きで紹介します。パワーコード、カッティング、チョーキングなど基本的なギター・テクニックも入れました。
初心者の私がとりあえず12曲書いてみました。歌詞の書き方(作り方)、物語(ストーリー)の考え方・作り方。作詞本から得たコツやテクニックなどを紹介します。
タブ譜(TAB譜)の読み方を説明します。五線譜との関係、ギターでは一般的なテクニック・奏法の表記など。初心者の方はある程度読み方を理解してからバンドスコアを見ると、スムーズにコピーできるでしょう。
コードの耳コピ方法について書きました。2音からはじめて、3音、4音。コード進行からの聴き取り。ギターなど楽器の倍音と、コツやポイントなど。参考にしてください。
アコギで弾き語りたい曲をまとめました。ギター初心者の方が楽しめる簡単な曲。アレンジを楽しみたい曲。男性、女性問わず是非ご覧ください。
ヤマハのアンプTHR5、THR10、THR10C、THR10X、THR5Aを紹介します。チューブアンプサウンドをリアルに再現、ヤマハの技術がたっぷりつまった自宅練習用小型アンプです。
「速弾きはできないといけないのか?」。速弾きの必要性、できる人とできない人の意見について考えてみました。
おすすめの自宅練習用(小型)ギターアンプを紹介します。アンプの選び方とポイントを説明します。結論としては、やはりコンボ・タイプが人気です。
おすすめのクリップ・チューナー(Piezo(ピエゾ)式チューナー)を紹介します。価格の安いモデルを中心に特徴や機能などをまとめましたので、是非参考にしてください。
ギターのコード・ダイアグラム(コード・チャート)の見方を説明します。「●」だけでなく、音名、階名、度数のパターンもあります。