PR

調号の調べ方と簡単な覚え方!【一覧表あり】

前回の「五度圏」の続きです。
今回は調号。楽譜からキーを読み取ってみましょう。

調号とは!?

まずは、調号についてまとめておきます。

スケール構成音を書き出す

KeyDから。

調号は実際にスケールを並べてみるとすぐ理解できますので、やってみましょう。

では、Dメジャースケールの構成音を書いてみます。手順にそってご一緒に。

①キーの中心音を基準に、アルファベット順に7つ書き出す。
KeyDの中心音はD。Dから順番にアルファベットを7つ書きます。
「D, E, F, G, A, B, C」

②楽譜の調号通りに「#や♭」を追加する。
KeyDの調号をみると、FCの位置に#が付いています。それを、そのまま追加。
「D, E, F#, G, A, B, C#

はい、Dメジャースケールの完成です!

では、KeyD♭いきましょう。

①より
「D, E, F, G, A, B, C」

②より
「D, E, F, G, A, B, C」

D♭メジャースケールの完成。
余裕です!

調号からキーを調べる!

五度圏を見てください。
円の外側に#が書かれています。これが調号。
この調号を使えば、一発でキーがわかります。

Cには、#や♭は無し。
右隣のGには、#が1つ
更に右隣のDには、#が2つ
右に一つズレるたびに、#1つずつ増えています。

五度圏だと視覚的にわかりやすい。素敵やん。

以前「耳でキーを調べる方法」を紹介しましたが↓

今回は調号をからキーを調べてみます。

【#】の数でキーを調べる

①【#】の数から割り出す

五度圏を使った方法がおすすめです。
調号と一緒に、5度上進行も覚えることができるからです。

覚え方は「ソレラミシ」。
ソレラミシの順に、#1つずつ増えます。五度圏のCを基準に、右回りに「ソレラミシ(G→D→A→E→B)」です。

KeyGの#でみてみましょう。

#が1つなので、「レラミシ」の「ソ」
Cから右に、1つ目。Gですね。
KeyGです!終わり。

KeyGは、Fの位置に#が付いていますね。
このFを覚えておいてください。

KeyAをみてみましょう。

#が3つなので、「ソレミシ」の「ラ」
Cから右に、3つ目A
KeyAです!終わり。

さて、KeyAの#は、左から「F,C,G」と付いています。

では、五度圏を見てください。Fから右回りに、C, GKeyAの#も、左から「F, C, G」・・。

思い返せば、KeyGの#「F」でした。

そうです。
#は、五度圏のFから右回りに増えていくのです!
もちろん、他のKeyもそうなっています。確認してみてください。

②右端の#に注目

#のときに使える裏技です。

「右端の#より、全音高い音がメジャーキー」という方法。見てみましょう。

KeyE

調号を見ると、右端の#はDについています。
そのD全音上、つまりEがKey、Eメジャーキーです。
裏技っぽいですね。

③右端の#に注目(マイナー)

マイナーキーの裏技もあります。

「右端の#の音より、半音低い音がマイナーキー」

見てみましょう。

KeyD

調号を見ると、1番右側の#はC

C半音下。つまりBの音がマイナーキー。KeyBマイナーです!

【♭】の数でキーを調べる

①【♭】の数から割り出す

次はです。

調べ方は、#の逆。
Cを基準に、左回りに「F→ B♭→E♭・・」と5度ずつ下がるごとに、♭が1つずつ増えていきます。

今回の覚え方は「シミラレソ」!
の数を数えるときはFシミラレソ」と、Fを飛ばさないように注意してください。

ギターの開放弦も、「ミラレソ(E,A,D,G)」までは一致しますね。

KeyB♭をみてみましょう。

♭が2つなので「Fミラレソ」の「シ」
♭を付けて「シ
Cから左に、2つ目の音。B♭ですね。
KeyB♭、完成。

さて、#と同様にの付き方にも法則があります。

Bからスタートしています。
左端はB、次はE。「シミラレソ」の「シミ」
5度下の順に、増えていきます。

次はKeyD♭

♭が5つなので「Fシミラソ」の「レ」
♭を付けて「レ
Cから左に、5つ目の音。D♭ですね。
KeyD♭、完成です。

♭の付き方は・・左端がB。そして右に向かって、E, A, D, Gの順に5つ。「シミラレソ」まんまですね。

②右端から1つ左に注目

♭の裏技は邪道です。あまりおすすめしませんし、裏技のほうが難しいです。笑
一応説明します。

「右端から1つ左のの音に、♭を付けたのがメジャーキー(※ただしFを除く)」

長い。笑

♭の付く順番を思い出してください。
「シミラレソ」でした。それを利用するだけ。

KeyE♭でみてみましょう。

調号を見ると、1番右側のはA。その1つ左はE
そのEに♭を付けて「E♭
KeyE♭メジャー。完成です。

例外をみてみましょう。
KeyF

調号を見ると、1番右側の♭はBです。
そして、1つ左は・・ありません
KeyFです。おわり。笑

【調号とスケール一覧】

表にまとめました。
間違っていたら、ごめんなさい。

次回はギター指板に戻り、これから長い付き合いになるであろうCAGEDポジションを紹介します。
ありがとうございました。

次回は>指板の覚え方!(CAGEDシステム)

コメント

タイトルとURLをコピーしました