PR

欅坂46『二人セゾン』歌詞解釈! 全てが神合う

名曲みつけた。

欅坂46『二人セゾン』歌詞解釈!

こわいよ、何この曲。
奇跡起こったんじゃね?
てレベル。

曲が素晴らしい。
歌詞も素晴らしい。
映像は美しい。

大袈裟に褒めるのは(逆に冷めるので)好きじゃないんですけど、不意打ちではなく「正攻法でやられた」と感じました。

曲の斬新さ・演奏・歌詞表現・歌唱力、どれも技術的に突出させているわけではないのに、とんでもないレベルの曲になっているというか、曲・歌詞・映像(ダンス含む)・歌手のイメージを全て同時に作った(考えた)と言われても納得するくらい、全てのパーツがこの1曲のためだけにあるというか・・とにかく震えました。

他の欅坂46曲も好きなんですけど・・
曲と歌詞の完成度に関しては、次元が違う。
※ダンス・映像だけなら、個人的にもっと好きな欅曲あります。←余計

セゾンとは何か?

まずは、タイトル解釈。

セゾン(Saison)は、”季節”を意味するフランス語。
単に目を引くという理由だけでタイトルを決めないと思うので、フランスの文学なのか、思想なのか、何らかのフランス要素を取り入れていると思うのですが・・わからないのでスルーします。笑

バレエのような振付は、フランスを意識していますね。

セゾンとは何か。
歌詞を見ると「君はセゾン」「僕もセゾン」と出てきます。
「春夏で恋をして」「秋冬で去って行く」ので「恋をして去っていく」のもセゾン。

解釈を広げると「生きるとは変わること」から「変わること≒季節」で「生きること」もセゾン。その他、読み方によって「永遠」「愛」「生まれ変わり」「日常を輝かせるもの」あたりもセゾンと読める。

そして、私が一番しっくりきたセゾンがあるのですが、注目したいのは「折々の色が四季を作る」

四季の「春夏秋冬」
春の色”青”

青春、アオハルかよ。
白秋、キタハラかよ。

で↓
「青春 朱夏 白秋 玄冬」として「生きるとは変わること」あたりから
青春(青年)、朱夏(壮年)、白秋(中年)、玄冬(老年)」と解釈。

セゾンはひとまずこれで良し。
歌詞解釈いきます!

※歌詞は無料歌詞検索サイトなどをご覧ください。

二人セゾンは人生

CLANNAD
二人セゾン
人生・・・かな?

「二人セゾン」の解釈は置いておきましょう。笑

レ・ミゼラブル

「春夏に恋をして」「秋冬で去って行く」

フランス文学、ヴィクトル・ユーゴーの『レ・ミゼラブル』
ミュージカルでも有名な作品ですが、劇中曲『夢やぶれて(I Dreamed a Dream)』の中に「あの人はひと夏私のそばで眠った(中略)でも秋が来ると去っていった(He slept a summer by my side,(中略)But he was gone when autumn came)※適当な訳ですみません」という歌詞があります。

それに引っ張られつつ考えると、春夏だから恋をしたのではなく恋をしたから春夏「去って行ったから秋冬」なのかなと思ったり・・いや関係ないか。

青春 朱夏 白秋 玄冬

セゾンを「生きること」としても解釈したい歌詞。
秋冬、年をとり「去って行く」「後悔はしてないか?」、2番サビ「儚く切ない月日よ 忘れないで」が沁みます。

文字通り二人が過ごした季節(1年)と解釈するか、恋の移ろいと読むか、また違った読み方をするか。二人が恋人同士になったのかわからないので・・それも切なくて良い。

文字通り「=セゾン(季節)」で「一緒に過ごした季節(君)よ 後悔はしてないか?」と読んだり、比喩的な懐の広い歌詞としても読めますし、やはり「セゾン」という言葉が強い。

変わる僕、道端に咲く

「忘れてた」と気付き、変わり始める。
「生きるとは変わること」、生きている”僕”。

”生えてる”ではなく「咲いてる雑草」、春っぽい。
咲いていたから気付いた」と解釈すると、「僕も咲いていた」と展開して「咲いていた僕(雑草)に、君が気付いて・・」と繋げることもできそうです。

「気付かれず踏まれる→悲鳴を上げない→気付かれず」のループが終わる。

道端に咲いてる雑草(僕)も恋をして、春夏。
踏まれても、去って行っても、また来年咲く

四感

君にイヤホンを外されて「What did you say now?」
はじまるセゾンの予感。

感覚で表現しているのが面白いです。

視覚:「目を伏せて」
聴覚:「聴こえない振りしてた」

五感でいう”味覚”を除き、残りの感覚も歌詞で登場します。

見過ごすのは仕方が無い

「太陽が戻って来るまでに」をそのまま解釈すると”夜”。夜が月で昼が太陽でと考え出したら、戻って来られない(確信)。

季節の曲なので日照時間的なやつから”秋冬”とも考えられます。太陽が近く熱い恋の春夏、太陽が遠く去り行く寒い秋冬

「What did you say now?」の後なので、”君”のセリフ?
「大切な人ときっと出会える 愛を拒否しないで」は、ドラマで”君”が亡くなる直前に”僕”に向かって(笑顔で)語っているシーンをイメージさせ・・違うか。解釈次第でどんどん盛り上がる箇所。

”僕”が過去を振り返っているようにもとれます。
目を伏せ、聴こえない振りをする僕、見過ごしそう。

君はセゾン

「日常を輝かせる」君、春夏、その光で育つ僕・・違うな。

僕の前に君が現れ「君のいなかった昨日と、違った景色(春夏=セゾン)」とそのまま読む以外に、「君はセゾン」をはめて「昨日と違った君」と読んでも「秋冬に去って行く」で、面白い。

「世界には愛しかない」と過去に歌っているので、愛の拒否は厳禁。

興味ないね

嗅覚:「何かの香りがしてたのに・・興味もなかった」
セゾンに興味が無い。

”何かの香り”が花→春夏→恋だとして「恋の香りがしてたのに、余裕も興味もなかった」と読むとしっくり。

ATフィールド

触覚:「自分の半径1m 見えないバリア張った」
ここまでガチガチに閉ざしてたら、”大切な人”は見過ごしても仕方が無い。

セゾンの無い世界から、僕を連れ出してくれた君。

一瞬の光

光、折々の色、四季、永遠。
道端の雑草から、スケールをぐんと広げた、詩的な歌詞。
バリアから連れ出されて、悟りを開いたんじゃねえかと疑うレベル。

「一瞬の光」を「見過ごしちゃもったいない→大切な人→」もしくは「日常を輝かせる→」と繋げて、どれが欠けたって永遠(の愛)は生まれない・・微妙か。

あとは、最初の「青春(青年)、朱夏(壮年)、白秋(中年)、玄冬(老年)」から人生。

「一瞬の光」欅坂46に重ねると、「折々の色」「そのどれが欠けたって」と合わせていい感じになりますね。

儚く切ない月日よ

この「儚く切ない月日よ 忘れないで」が切ない。
片想い、ひと夏の恋、一生の恋、どのセゾンで捉えても切ない表現です。

こうなると、”永遠”は二人の恋ではなく、人も、花も、星も、永遠に「出会いと別れの繰り返し」と考えるべきなのか。「恋は一瞬」で、「愛は永遠」と解釈する余地も残されています。

欅坂46のファンとみると「春夏で恋をして」「秋冬で去って行く」が悲しい。

目線を上げて

「道端咲いてる雑草」から「花のない桜」へ。
”僕”が目線を上げ、セゾン(桜)を直視。映像的に主人公の変化がわかり、曲も相まってクライマックス感ぷんぷんです。ただし、”ケヤキ”ではない。

君が去った後、僕が自分自身に語りかけているようにも見えます。

あと「花開く日を夢見て・・」的なメッセージ色。

「心の窓」、開けたのは君?
扉より窓の方が、入り込まれないので安心。

生まれ変わり

「生きるとは変わること」を、”生まれ変わり”として「青年、壮年、中年」と年を重ねていく度に”生まれ変われる”と読んでみたり。

「生まれ変わり=輪廻」で、セゾンも君も僕も「生まれ変わりする(CV:茅野愛衣)」と解釈したり。恋、新しい自分、etc、「生まれ変われる」というワードは広げやすい。

初めて感じたときめき

「初めて感じたときめき」「儚く切ない月日よ」の歌詞が曲とマッチしているのが好きで、魅力の7割くらいはこの歌詞のせいだと感じています(←言い過ぎ)。

君と過ごした儚く切ない月日、「思い出はカレンダー」

僕もセゾン

僕もセゾン。

What did you say now?

二人セゾンとは何か?

では、二人セゾンとは何でしょうか?
私の解釈はずばり、「二人セゾン」です(キリッ

禅問答ではありません。笑

花見シーズン、紅葉シーズン、釣りシーズン・・
に並ぶ、二人セゾン。そう、人生における(←特に深い意味はない)。

狭く捉えるなら、片想いや恋人が二人で過ごした期間(恋愛期間)。
広く捉えるなら・・そう、人生(ry

歌詞は、こんな感じでしょうか。笑

欅坂46『二人セゾン』ちょこっと曲分析!

最後に、少しだけ曲分析を。

気持ちいいコード進行

大きなコードの流れは、The 王道(Ⅳ→Ⅴ→Ⅲm→ⅥmやⅠ→Ⅴ→Ⅵm→Ⅲm・・系)の、ただ鳴らすだけでも曲になる、気持ち良いコード進行です。

Aメロ「誰かと~振りしてた」の進行「Ⅰ→Ⅴ/Ⅶ→♭Ⅶ→Ⅵ」あたりは、(アコギの)ベース音をド→シ→シ♭→ラ(KeyA♭)と滑らかに(半音で)動かしているので、更に気持ちいい。

メロディの跳躍

サビメロは5度跳躍が印象的。アイドル曲としては広い音域で、丁寧な演奏「初めて感じたときめき」「儚く切ない月日」両方を受け止めるメロディ。

ミュートギター

『二人セゾン』はメロディもコードもよく動くのですが、面白いのはミュートギターのソ(E♭)+たまにラ。このエレキギターだけが、A/Bメロ通して8分音符でほぼ変化せずに刻み続けています。

5度はぶつかりにくいので保続させがちな音ではあるのですが、手前で鳴っているのですごく目立ちます。

変化のラ♭

この音を耳で追いかけていると1箇所めちゃ気持ち良いポイントがありまして、それが歌詞「What did you say now?」。ここでラ♭(E)に移ります(※サビ頭のⅢ7→Ⅳもラ♭)。

コードは「C7→Fm(Ⅲ7→Ⅵm)」と動き、Bメロ頭のマイナー感(平行調のKeyFm)で切ない雰囲気に変わりますが、Aメロ頭からずっと動かなかったミュートギターの音も一緒に動くので「動かなかったソ(とたまにラ)が動くとは、何事だ!」と注目間違いなし。

爆発のギター

そして、最後のサビでそのエレキギターが「アイドル曲だから抑えていたけど、も、もう我慢できないセゾン!」とばかりにチョーキングやら何やらで感情を爆発させるので、聴いている方にもこみ上げてくるものがあるんですね。

実際はエレキも2本以上使って裏でアルペジオとかコードを刻んでいるので、どっちが弾いてる(設定)かわからないんですけど「ラストのギターは、あのミュートギターが弾いてるんだ!」と捉えた方が楽しいですよね、っていう話です。笑

是非、注目してみてください。
『二人セゾン』、好き。
ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました